健康な身体の創造を全力でサポートします!
ホーム
ブログとお知らせ
お知らせ
中枢神経
慢性痛
内臓
頭蓋
筋肉
骨格
末梢神経
整体・整骨業界
ファシア
どんなときに行くの?
自費施術料金
保険を使った施術について
交通事故の患者様へ
ホーム
ブログとお知らせ
どんなときに行くの?
自費施術料金
保険を使った施術について
交通事故の患者様へ
お知らせ
中枢神経
慢性痛
内臓
頭蓋
筋肉
骨格
末梢神経
整体・整骨業界
ファシア
内臓
内臓
· 22日 5月 2025
食べ過ぎと頭痛の関係
今回は食べ過ぎと頭痛の関係について書きます。 食べ過ぎだとどこに負担がかかるでしょうか? そうです。消化器系です。食道から始まり、胃、十二指腸、小腸、大腸、直腸までの一本でつながった部位です。 消化器の一番上の部分は頭蓋底(頭蓋骨の下面)につながります。 つまり、消化器は頭蓋骨からぶら下がっているということです。...
続きを読む
内臓
· 13日 5月 2025
内臓代謝って知っていますか?
今日は基礎代謝における内臓代謝について書きます。 まず、基礎代謝量は1日の総エネルギー消費量の60~70%を占めます。生きているだけで消費するエネルギーだと思ってください。 基礎代謝と聞くと、多くの方は筋肉がほとんどを占めていると思われると思います。...
続きを読む
内臓
· 10日 5月 2025
腸が原因の腰痛
ぎっくり腰と腸内環境について書きます。 ぎっくり腰の原因の1つとして腸から大腰筋へ毒素が浸透し、大腰筋の機能低下が起こりぎっくり腰になるという説があります。 大腰筋とは股関節を曲げる筋肉で、上半身と下半身を繋ぐ唯一の筋肉です。 大腰筋の筋力低下や硬くなりすぎることが腰痛の原因になることもあります。 大腰筋はお腹の中で腸と接しています。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる