内臓

内臓 · 22日 5月 2025
今回は食べ過ぎと頭痛の関係について書きます。 食べ過ぎだとどこに負担がかかるでしょうか? そうです。消化器系です。食道から始まり、胃、十二指腸、小腸、大腸、直腸までの一本でつながった部位です。 消化器の一番上の部分は頭蓋底(頭蓋骨の下面)につながります。 つまり、消化器は頭蓋骨からぶら下がっているということです。...
内臓 · 13日 5月 2025
今日は基礎代謝における内臓代謝について書きます。 まず、基礎代謝量は1日の総エネルギー消費量の60~70%を占めます。生きているだけで消費するエネルギーだと思ってください。 基礎代謝と聞くと、多くの方は筋肉がほとんどを占めていると思われると思います。...

内臓 · 10日 5月 2025
ぎっくり腰と腸内環境について書きます。 ぎっくり腰の原因の1つとして腸から大腰筋へ毒素が浸透し、大腰筋の機能低下が起こりぎっくり腰になるという説があります。 大腰筋とは股関節を曲げる筋肉で、上半身と下半身を繋ぐ唯一の筋肉です。  大腰筋の筋力低下や硬くなりすぎることが腰痛の原因になることもあります。 大腰筋はお腹の中で腸と接しています。...

米子SS整骨院

683-0801

鳥取県米子市新開7丁目18番20号

営業時間:9:00-13:00/14:00-19:00

定休日:水曜日、日曜日、祝日不定休

TEL 0859-21-2256


Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。