· 

内臓代謝って知っていますか?

今日は基礎代謝における内臓代謝について書きます。

まず、基礎代謝量は1日の総エネルギー消費量の60~70%を占めます。生きているだけで消費するエネルギーだと思ってください。

基礎代謝と聞くと、多くの方は筋肉がほとんどを占めていると思われると思います。

図をご覧いただくと、厚生労働省のデータでは基礎代謝の58%が内臓によるものです。仕事の多い肝臓と脳は特に多いですね。

 

つまり、内臓がしっかりと働かないと基礎代謝は上りにくくなります。

内臓がよく働くための条件をいくつか挙げると

 

・循環がいい

・負担が少ない

・副交感神経が優位の時間が確保されている

 

こんなところです。循環を良くするために適度に運動する。負担を減らすために食べ過ぎない、お酒を飲みすぎない、ストレスを減らす。副交感神経優位にするために睡眠をしっかりとる。すべてに共通することとして、脳脊髄液を流す事が大切です。(流し方は先日のブログをご覧ください。)

 

やはり健康な身体は生活習慣からです。あまり近道を求めすぎず自分の身体にやさしく生活することを意識しましょう。

本日はここまで

 

次回は【日本の施術家業界について】書きます。患者様には知っていてほしい内容になりますので是非ご覧ください。

ではまた

 

 

米子SS整骨院

683-0801

鳥取県米子市新開7丁目18番20号

営業時間:9:00-13:00/14:00-19:00

定休日:水曜日、日曜日、祝日不定休

TEL 0859-21-2256


Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。