
今回は自分でできる指の神経を使ったマニピュレーションをご紹介します。
指先から腕、肩、首までを緩めることができるテクニックです。
その前に神経の法則をいくつかご紹介いたします。
1,遠位優先の法則
意外かもしれませんが、神経への施術は背骨に近くて太い神経よりも、指先や足先などの細い神経にアプローチしたほうが効果が大きいです。【確実な鎮痛剤】と例えられることもあります。
2,同側性の原則
神経への施術の効果はほとんどの場合、同側に現れます。
右が痛ければ、右側の神経に施術します。
3,伸長の法則
神経への施術は常に遠位方向に伸ばすと効果が得やすいです。遠位とは身体の中心から遠い方のことです。
では実際に指の神経へのマニピュレーションをご紹介します。
デスクワークで指から首までガチガチの方におすすめです。
5本の指全部を行うと神経が出ている大元の首まで効果が出ます。
指の神経の位置ですが、画像のように上下ともに斜め45度にあります。
爪の付け根あたり、斜めのラインで2本の神経を指でつまんで軽く引っ張ります。そのまま15秒~20秒維持します。
感覚の良い方は何となく緩むのがわかりますので、緩む感覚がなくなるまで続けてもよいです。
終わったら指の位置を90度変えての残りの2本の神経も同様に伸ばします。
以上です。簡単ですよね。ただ、効果はしっかり出ると思います。
デスクワークの方は日々のセルフケアとして取り入れていただけると身体を傷めずにお仕事できる確率が上がります。
是非やってみてください。
本日はこれで終わります。
ではまた。