健康な身体の創造を全力でサポートします!
ホーム
ブログとお知らせ
お知らせ
中枢神経
慢性痛
内臓
頭蓋
筋肉
骨格
末梢神経
整体・整骨業界
ファシア
どんなときに行くの?
自費施術料金
保険を使った施術について
交通事故の患者様へ
ホーム
ブログとお知らせ
どんなときに行くの?
自費施術料金
保険を使った施術について
交通事故の患者様へ
お知らせ
中枢神経
慢性痛
内臓
頭蓋
筋肉
骨格
末梢神経
整体・整骨業界
ファシア
整体・整骨業界
· 23日 5月 2025
良くなる症状とならない症状
今回腕の上がらない患者様の実例を見ながら良くなる症状とならない症状について考えます。 腕から首の神経の滑走が悪かったので、神経への施術と少しだけ関節の施術をしました。 結果はご覧の通りです。 変化が出すぎてやらせみたいになってしましました。(もちろん違います) 肩の可動域のやらせを見抜く方法の一つとして、『肩の内外旋』があります。...
続きを読む
内臓
· 22日 5月 2025
食べ過ぎと頭痛の関係
今回は食べ過ぎと頭痛の関係について書きます。 食べ過ぎだとどこに負担がかかるでしょうか? そうです。消化器系です。食道から始まり、胃、十二指腸、小腸、大腸、直腸までの一本でつながった部位です。 消化器の一番上の部分は頭蓋底(頭蓋骨の下面)につながります。 つまり、消化器は頭蓋骨からぶら下がっているということです。...
続きを読む
末梢神経
· 19日 5月 2025
自分でできる神経マニピュレーションと神経の法則
今回は自分でできる指の神経を使ったマニピュレーションをご紹介します。 指先から腕、肩、首までを緩めることができるテクニックです。 その前に神経の法則をいくつかご紹介いたします。 1,遠位優先の法則...
続きを読む
末梢神経
· 19日 5月 2025
ぎっくり首(急性の頸部捻挫)の患者様の施術例
本日は施術の具体例を解説します。 ぎっくり首(急性頸部捻挫)の患者様。炎症期は終わっていたものの、動かしたときの痛みはありました。 特に上下と右を向く時の痛みと動きの悪さが気になっておられました。 検査の結果と、痛みを感じやすい方というのを踏まえて、痛みの少ない末梢神経への施術を中心に組み立てました。 施術時間は30分です。...
続きを読む
末梢神経
· 17日 5月 2025
神経から考えるしゃっくりの止め方
本日は、神経を使ったしゃっくりの止め方をご紹介します。 しゃっくりは【横隔膜の不随意な痙攣】です。 胃の膨張、食べ過ぎ、飲酒、ストレス等が横隔膜を刺激して起きます。ただ、あまりに長く続く場合は胸部・腹部の病気や中枢の腫瘍の可能性がありますので直ちに病院へ行ってください。...
続きを読む
整体・整骨業界
· 15日 5月 2025
日本の徒手療法業界について
本日は患者様には知っていてほしいけど、賛否は分かれる内容になります。 まず、ヨーロッパの徒手療法業界の話ですが、ヨーロッパでは徒手療法が医療の次の立ち位置にあります。 なので、病院の検査で問題が見当たらなかったら徒手療法を受けるのが一般的です。 そしてヨーロッパの徒手療法は研究が進んでおり、日本より20年進んでいると言われています。...
続きを読む
内臓
· 13日 5月 2025
内臓代謝って知っていますか?
今日は基礎代謝における内臓代謝について書きます。 まず、基礎代謝量は1日の総エネルギー消費量の60~70%を占めます。生きているだけで消費するエネルギーだと思ってください。 基礎代謝と聞くと、多くの方は筋肉がほとんどを占めていると思われると思います。...
続きを読む
骨格
· 12日 5月 2025
体型から性格がわかる!?
本日は体型からわかる性格について書きます。 心理学では有名ですが【シェルドンの類型論】という理論があります。画像がシェルドンさんです。 シェルドンさんは体型に基づいて人の性格を3つに分けました。 1,内胚葉型(エンドモルフ型) 丸みを帯びた体形で脂肪が多く柔らかい体つき。胴体が大きく、手足が短め。...
続きを読む
頭蓋
· 11日 5月 2025
自分でできる脳脊髄液の流し方
昨日脳圧の話をしました。 本日は自分で脳圧を下げられる方法を3つ紹介します。 脳圧の上げ下げに関わるのが脳脊髄液です。 大きな役割として 1、脳と脊髄の保護 2、脳への栄養の供給と老廃物の排出 3、頭蓋内の圧力の調整 などがあります。 脳圧が上がりすぎると頭痛・嘔吐・目の動きの異常などが現れます。...
続きを読む
頭蓋
· 11日 5月 2025
小顔矯正ほんとのところ
今日は小顔矯正を解剖学的に見た時の真実を書きます。 小顔矯正って【骨が動いて顔が小さくなる】みたいなイメージじゃないですか? 実際は骨は1ミリも動きません。頭蓋骨の縫合も1ミリも動きません。 では、何をしているのか。 頭蓋はの施術は【脳圧(ICP)を下げる】のを目的にしています。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる